第4問 解法の糸口 ② 令和5年度 共通テスト後に再度この二次関数rと放物線の問題を見た。「その場で日常数学を考える」難問と時間勝負はいらない・・・
令和4年度 高1進研模試 ⑮
2102PV
2102PV
第4問 解法の糸口 ② 令和5年度 共通テスト後に再度この二次関数rと放物線の問題を見た。「その場で日常数学を考える」難問と時間勝負はいらない・・・
1201PV
第4問 (選択)解法の糸口 ① ここからは捨て問 二次関数と放物線
1043PV
第5問 解法の糸口 ② 場合分け 答えを見てびっくり・・・答えが違う?
1050PV
第5問(選択)解法の糸口 ① 題意の理解 3色の球が3個ずつある。.番号が付けられているこれら9個の球を3つの箱に3個ずつ分けて入れる
1102PV
第3問 解答 円と接線に関する図形問題。(5)は難問 しかしすばらしい問題がいっぱいです・・・
1055PV
第3問 解法の糸口 円と接線 解法の糸口見つからない 確実に捨て問・・・
1264PV
第2問 解答 定数aのすべての場合分け問題 経験しておくには良問ですが 今年の共通テスト問題 1次不等式から かなり乖離していますが・・・・
1200PV
第2問 解法の糸口 捨て問研究 定数a 絶対値記号を含む1次不等式
1316PV
7月実施 配点 200点
1264PV
7月実施 問題 第5問 3色の球が3個ずつあってそれぞれに番号がつけられている。これら9個の球を箱A箱B箱Cに入れる球の分け方の総数