後期日程 題1問 解法の糸口 分数関数の最大値と最小値 そして囲まれた部分の面積 理工学部と
改訂 平成30年度 徳島大学の数学 ㉔
379PV
379PV
後期日程 題1問 解法の糸口 分数関数の最大値と最小値 そして囲まれた部分の面積 理工学部と
448PV
前期日程 第6問 解答 (3)は四苦八苦の確率題 課題研究にて分かりやすく解説解答します
459PV
前期日程 第6問 解法の糸口 nを3以上の整数 n人が持っているサイコロを同時に投げたとき出た目によって勝負をする。最後に残った人を優勝者とする確率 医学部(医b)歯学部 薬学部
372PV
前期日程 第5問 解答 数式の変形を問う素晴らしい数列の和の極限題 医学部(医)歯学部 薬学部
411PV
前期日程 第5問 解法の糸口 数列の和と和の極限 医学部(医)歯学部 薬学部
378PV
前期日程 第4問 解答 それにしても(1)と(2)の答えの違いがー(マイナス)と+(プラス)の違い 見事 素晴らしい! 理工学部 医学部 歯学部 薬学部
626PV
前期日程 第4問 解法の糸口 指数関数の曲線上における接線と法線 そして面積 理工学部 医学部 歯学部 薬学部
383PV
前期日程 第3問 解答 新鮮です 考えさせられます 素晴らしい良問 感動! 理工学部 医学部 歯学部 薬学部
414PV
前期日程 第3問 解法の糸口 分数関数の曲線上に2点P,Qをとり∠POQ=θとおく。点Qに関するいろいろな図形問題 理工学部 医学部 歯学部 薬学部
430PV
前期日程 第2問 解答 分数漸化式は共通テストの範囲外 難易度は共通テストレベル