第4問 (3)数列と複利計算 入金を始める前の預金が13万の場合を考える。 感想 これまでに こんな優しい数列題 見たことない 感謝
新課程 共通テストを斬る
役に立つ日常数学が一杯
新課程 共通テストを斬る
436PV
第4問 (3)数列と複利計算 入金を始める前の預金が13万の場合を考える。 感想 これまでに こんな優しい数列題 見たことない 感謝
664PV
第4問 数列と複利計算(2)10年目の終わりの預金が30万円以上になるための入金額
454PV
第4問 毎年の初めに預金口座に一定額の入金をする。n年目のはじめの預金を数列とする (1)数列の一般項
394PV
第3問(2)m=30.0 σ=3.6 ピーマン2個を1組にした袋を25袋つくる。この際1袋ずつの重さの分散を小さくしたい
639PV
第3問 (1)生産されるピーマン全体を母集団 この母集団におけるピーマン1個の重さを確率変数Xとする Xは正規分布N(m, σ)に従うとする
358PV
第2問 [ 2 ] 図2 気温の折れ線を直線とみて ソメイヨシノの開花予想を定積分と併せて考える
397PV
第2問 [ 2 ] 定積分 図1 6時間ごとの気温の折れ線グラフ
502PV
第2問 [ 1 ] 3次関数と円錐に内接する円柱
475PV
第1問 [ 2 ] 対数関数 背理法
420PV
第1問 [ 1 ] 三角関数