第1章 第2節 実数 根号 重要題
新課程 数学1を斬る ③
393PV
新課程 共通テストを斬る
393PV
第1章 第2節 実数 根号 重要題
471PV
第1章 数と式 第2節 実数 数の拡大 実数と数直線 絶対値
456PV
第1章 数と式 第1節 式の計算 展開 因数分解 対称式 式変形 そして 重要題
1024PV
新課程 大学入試が始まった。新共通テストは数学1, A, Ⅱ, B, Cから出題 統計的推測 複素素数平面 式と曲線 出題範囲が広まった。共通テストは数学の基本と本質 そして日常数学が題材 ・・・ 伏見桃山城
2237PV
第4問 解法の糸口 ② 令和5年度 共通テスト後に再度この二次関数rと放物線の問題を見た。「その場で日常数学を考える」難問と時間勝負はいらない・・・
1283PV
第4問 (選択)解法の糸口 ① ここからは捨て問 二次関数と放物線
1123PV
第5問 解法の糸口 ② 場合分け 答えを見てびっくり・・・答えが違う?
1130PV
第5問(選択)解法の糸口 ① 題意の理解 3色の球が3個ずつある。.番号が付けられているこれら9個の球を3つの箱に3個ずつ分けて入れる
1175PV
第3問 解答 円と接線に関する図形問題。(5)は難問 しかしすばらしい問題がいっぱいです・・・
1152PV
第3問 解法の糸口 円と接線 解法の糸口見つからない 確実に捨て問・・・