課題研究 (4)最終結果
改訂 令和2年度 徳島大学の数学 ㊹
349PV
新課程 共通テストを斬る
349PV
課題研究 (4)最終結果
328PV
課題研究 (4)(ⅲ)2枚は同じ数字 他の1枚は異なる数字の和 2+2+3, 2+2+4, 2+3+3
328PV
課題研究 (4)(ⅲ)2枚は同じ数字 他の1枚は異なる数字の和 1+1+4, 1+3+3, 1+4+4 樹形図の活用 まだある・・・・
333PV
課題研究 (4) 樹形図の活用 (ⅱ)3枚のコインの数字が異なる数字の和 1+2+3, 1+2+4, 1+3+4, 2+3+4
355PV
課題研究 (4)数字の和の形 (ⅰ)3枚のコインの数字が同じ数字の和 (ⅱ)3枚のコインの数字が異なる数字の和 (ⅲ)2枚が同じ数字1枚が異なる数字の和
343PV
課題研究 前期日程 第6問 (4)昨年に続いて断念・・・・ 挑戦だ!
349PV
課題研究 前期日程 第6問 (4)n=3のときs=kとなる確率が最大となる自然数kを全て求めよ。そのときの確率を求めよ。
334PV
課題研究 前期日程 第6問 (1)(2)(3)具体例による分かりやすい解説解答
438PV
後期日程 第3問 解答 (1)複素数の等比数列の和(2)複素数はベクトルだ(3)(4)複素数の値
400PV
後期日程 第3問 解法の糸口 ベクトルと数列 新鮮です 理工学部