高校数学に携わっている先生方、こんにちは!
私は, 徳島県に在住する数学好き・数学指導熟練のベテラン教師です.
毎日数学問題を解いています。難関大学の入試問題, 入手した全国模試問題, 月刊誌「大学への数学」などを解きながら,高校数学を毎日楽しんでいます。
長い年月,高校数学を体験してきた数学おじさん, 最後に世間に残したい,それは「高校数学担当先生」が悩んでいる「高校数学指導法」です.
お互いに研究してみませんか。これが数学おじさんの強い願いです。
「私には,数学がアラビア語に見えます。さっぱりわかりません」と訴えた女生徒がいました。その言葉が原点になりました。
高校入学後, 最初につまずく「絶対値」,厳しく試される指導方法の第一歩です。集合と命題では「数学おじさんの弓矢の原理」, 2次関数では「関数って何?」, 「数学おじさんの逆さ原理」 ・・・ 高校数学最終章 数学Ⅲ「積分法の応用」までには, 無限の悩み教材がいっぱいあります。
先生方とともに, 最もわかりやすい指導法を模索してみませんか。
さあ, 始めてみましょう。
平成28年6月 徳島在住 数学おじさん